海の男

海が大好きで 自らも船に乗り、
紀伊水道を我が庭のように知り尽くした 海の男。

美味しい「しらす」は
新鮮なものを新鮮なうちに加工しなくては、
良いものはできない!!と、
昭和45年に港に加工場を造りました。

船の前で大きな魚を持って立つ男性

ご挨拶

私ども西村物産は、紀伊水道に面する和歌山県箕島港に有り、漁獲から製造加工に至るまでのしらす造りを一貫して行っております。

私ども魚師には、良い製品を造る為に必要な鮮度の良い魚を獲る頑固な魚師魂が息づいております。
そしてこの素材を生かし魚の旨さを引き出すのは、西村秘伝の釜を扱う釜炊き職人です。魚に合った塩加減炊き加減は、西村秘伝の技を熟知した職人ならではのものでその味は東京、横浜をはじめ全国の市場において常にご好評をいただいております。きっと皆様にもご満足の行くしらすをご堪能して頂けると思います。

又、この度、漁獲量日本一を誇る箕島特産の太刀魚を使い、「浜焼き」「天ぷら」をお届けできるようになりました。太刀魚製品もしらす共々末永くご愛顧のほどお願い申し上げます。

しらす丼・しらす丼の醤油・佃煮と味噌汁の定食
太刀魚浜焼
太刀魚天ぷら

西村のしらす

紀伊水道は、黒潮の暖かく豊かな海水に恵まれ、
一年を通じて良質なしらすを獲ることができます。

海から揚がったばかりの生しらすを、
港近くの加工場で、独自に開発した秘伝の釜を使い
天然塩のみでふっくらと炊きあげました。

乾燥・選別・包装は最新設備の工場で一貫生産。
≪旨み≫の追及はもとより、安心・安全をモットーに
日々取り組んでおります。

湯気のたつ釜茹でしらす

西村の太刀魚

箕島漁港は太刀魚漁獲量日本一です。

その特産の太刀魚をお手軽においしく召し上がっていただける様、串刺しにした「浜焼き」
骨ごとたたき身にした「天ぷら」をお届けします。

太刀魚浜焼
太刀魚天ぷら